
|
|
[ツリー表示]
[新規順表示]
[新着記事]
[ワード検索]
[過去ログ]
タイトル:Re^3: 年末年始に買った本、マツケンサンバ 2005/01/06(Thu) 22:48 投稿者:露地 URL
> いやでも、買ってあるのを忘れてもう一度買ったりした日には、なんなんだかという感じで(^^; わはは。……とか、あまり笑えない(^_^;)。
> > ちなみに『指輪物語』は10年くらい本棚に寝かせました(笑)。すごく熟成しましたよ。 > > いや、きっとうちには学生の時買ったままの20年物があるんじゃないかなあ・・・引っ越す時も持ってきて、でも読んでない(笑)
ごめんなさい。さば読みました(笑)。たぶん30年弱寝かしてます(^_^;)。ちゃんと数えたくない(^_^;)。
> いや、「お笑いかと思って見てみたら、お笑いではなく真面目に踊っている印象だった」という感じでした。弾けているようでも二枚目路線ははずさないように、ちゃんと演出されているようです。歌詞の内容は、なんというかなんじゃそりゃ、ですが(笑)
なるほど。想像力の足しにします。どんどん妄想が膨らんでいきます(笑)。
> あー録画出来るんですよね、我が家は決心がつかなくて、まだ見るだけ用の安物しかない>DVDレコーダー。しかも、CD聞く方が多い(笑)
観るだけ用のを買ったときより、録画機能つきの方が安かった気がします。調べないけど。 録画はしてるけど、ひたすらHDの肥やしにしてます。一杯になったら、どれから消すか悩みながら消すことになりそうです(笑)。
> 井上和香が、夏目雅子のやった西遊記の三蔵法師に扮していたのを見ましたか?結構雰囲気が似ていると思ったのに、客席が全然反応していなかった。客席の子達は若すぎて知らないのでしょうね、なんかショック・・・どうも近頃、80年代や90年代がやたらテレビで昔話に語られていて微妙にムカつく、今年40の自分・・・長々失礼しました。
二部しか見てなかったので見ていません。 井上和香は三蔵法師に扮したのか。たしかに似てそうですね。 仲井君をほめていた人が、井上和香を綺麗で行こうとする点をけなしてたので何をしたのかなぁと思ってました。 客席の反応のなさは、たぶんくだらなくてバカバカしいほどのお笑いを求めているのかもしれないですよ。
昔話ねぇ。20歳くらいの子と話していると、まだ生まれてなかったとかいう言葉もよく聞きますよ(笑)。 そんなことにショックを受けているようじゃまだまだです(笑)。
- 関連一覧ツリー
(■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
|