ROJIX counter
HOME 露地録 うたかたの日々 妄想手帖 露地林 掲示板 アンテナ 露地書房 ROJIXについて

うたかたの日々

最新のうたかたの日々
5月前半
5月後半
6月前半

関連サイト

露地bloc
関心空間
ボルシチノート(?)
ROJIXアンテナ(?)
露地栞(?)
露地像(?)
携帯百景
mixi(id=253354)
露地蔵書(ブクログ)
twitter
twilog
露地日報


Google
WWW を検索
ROJIX を検索
オンライン書店ビーケーワン
書評ポータル
書評の鉄人
露地温の書評

露地書房


2011年5月後半

2011/05/16

『八日目の蝉』を読み始める

 『八日目の蝉』(角田光代 中公文庫)を読み始める。

 昨夜、よく眠れず、終日眠かった。読書もほとんどせず、早寝する。

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク

2011/05/17

体調不良

 朝起きたものの、体調がすぐれず一日寝て過ごす。

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク

2011/05/18

アンフェア映画版

 今一、回復しきっていない感じ。

 『アンフェア the answer』の公式サイトを見る。

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク

2011/05/19

『ザ・ライト』

 『ザ・ライト』を丸の内ルーブルで観る。
 神を信じきることができない神父がエクソシストになるまでの話。途中、かなり怖くなり、家で夜などに一人でいるとすごく怖いだろうなと思う。話は単純に悪魔払いの話だが、アンソニー・ホプキンスが演じるエクソシストの神父に悪魔が憑いてしまうクライマックスはなかなか迫力があった。
 本当の話を基にしているというが、どの辺が本当の話なのか気になる。

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク

2011/05/20

『五月大歌舞伎』

 『五月大歌舞伎 夜の部』を新橋演舞場に観に行く。

 少し時間があったので、伊東屋に寄ってペンや手帳などを見る。楽しくて、結局一階から上まで上がって、最後は地階を見る。今回の発見は、マスキングテープ。元々絵を描いたり、塗料を塗るときに使う粘着力の弱い紙テープとして使われていたマスキングテープに今は色や模様のついたものがあり、これが小物を作るときの材料に使われているらしい。それに関する本もあるようで、興味を持つ。

 16時頃、新橋演舞場へ。今日の演目は「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」六幕と「あやめ浴衣」。
 「籠釣瓶花街酔醒」は、主人公の商人佐野次郎左衛門を吉右衛門が、次郎左衛門が惚れる芸者八ツ橋に福助が扮する。通常は上演しない発端と、大詰の三幕のうちの九重の部屋の一幕と三幕の捕り物の場を上演した。なんでもこれは明治以来上演の途絶えていた場面の復活だという。
 惚れた花魁に愛想づかしをうけて、恨みに思ってのちに切り殺す悲劇というあらすじを聞いて、前にも似たような話があったと思っていたが、よくよく観てみればかつて、中村勘三郎が佐野次郎左衛門、玉三郎が八ツ橋を演じたものを観たことがあったことを思い出す(2010年2月「二月大歌舞伎」)。
 吉右衛門って渋い印象が強いので、明るく滑稽な役柄は意外で新鮮だった。そして結末での変貌の印象が強かった。ものすごく面白く、そして切なさを感じる。歌舞伎で感情的な部分を刺激されることはあまりないのだが、珍しく心に迫る。歌舞伎という形態に慣れてきたということかもしれない。

 夜、軽く飲んで帰宅。

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク

2011/05/21

休養

 一日休養。というか、意図せず一日のんびりして、気がつくと居眠りしていた。どうも左の肩凝りがとれず、疲れたなぁと思ってベッドに転がっているとあっていう間に眠ってしまう。そんな一日。

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク

2011/05/22

『岳 -ガク-』

 昨日に引き続き、休養で過ごす一日。

 夜、『岳 -ガク-』をMOVIXさいたまで観る。
 原作は評判の高いコミックスのようだが、読んだことがない。山バカとしかいいようのない主人公三歩を小栗旬が演じている。原作を知らないので素直に映画を楽しんだが、面白かった。若干、一つ一つの救助のエピソードが単純すぎる気もしたが、全体としてはよかった。

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク

2011/05/31

5月総括


読書
 21.『バッキンガムの光芒』(ジョー・ウォルトン 創元推理文庫)(継続・読了)
 22.『大人のホテル』(中谷彰宏 オータパブリケイションズ)
 23.『ひと月9000円の快適食生活』(魚柄仁之介 )
 24.『おひとりホテルの愉しみ』(富田昭次 光文社新書)
 25.『八日目の蝉』(角田光代 中公文庫)
 26.『トレード・オフ』(ケビン・メイニー プレジデント社)
 27.『「極み」のホテル』(富田昭次 光文社新書)
 28.『マドンナ・ヴェルデ』(海堂尊 新潮社)
 29.『マスキングテープの本』(主婦の友社)
 30.『マスキングテープ活用帖』(学研パブリッシング)
 31.『マスキングテープで作るかわいい小物』(誠文堂新光社)

映画(劇場)
 26.『ガリバー旅行記』新宿ミラノ2
 27.『SP THE MOTION PICTURE 革命篇』MOVIXさいたま
 28.『GANTZ perfect answer』MOVIXさいたま
 29.『まほろ駅前多田便利軒』MOVIXさいたま
 30.『鬼神伝』MOVIXさいたま
 31.『アンノウン』MOVIXさいたま
 32.『ザ・ライト』丸の内ルーブル
 33.『岳 - ガク -』MOVIXさいたま
 34.『八日目の蝉』MOVIXさいたま
 35.『わたしを離さないで』新宿武蔵野館
 36.『メアリー&マックス』新宿武蔵野館
 37.『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』MOVIXさいたま
 38.『ブラック・スワン』MOVIXさいたま

映画(DVD等)
 3.『ポリス・ストーリー2 九龍の眼』
 4.『ラスト・ブラッド』
 5.『約三十の嘘』

 permalink | このエントリーを含むはてなブックマーク



記事一覧

『八日目の蝉』を読み始める
体調不良
アンフェア映画版
『ザ・ライト』
『五月大歌舞伎』
休養
『岳 -ガク-』
5月総括


これまでのうたかたの日々

2014年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2013年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2012年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2011年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2010年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2009年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2008年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2007年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2006年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2005年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2004年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
2003年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b
□2002年
  1a 1b 2a 2b 3a 3b 4a 4b
  5a 5b 6a 6b 7a 7b 8a 8b
  9a 9b 10a 10b 11a 11b 12a 12b


Copyright(C)1996 - 2016 Rojix. All Rights Reserved.